両立支援等助成金(育児休業等支援コース) 最大96万円
両立支援等助成金(育児休業等支援コース)の概要・ポイント
働き続けながら子の養育を行う労働者の雇用の継続を図るため、育児休業の円滑な取得及び職場復帰に資する取り組みを行った中小企業事業主に対して、助成金が支給されます。
このような企業様にオススメ!
・働きやすい環境をつくりたい…
・離職率が高い…
ここがポイント
育児休業を取り入れている企業は多いです。
実際に日本全体で見ても、女性社員の育児休業取得率は81.5%とほとんどの方が取得されています。
※厚生労働省「雇用均等基本調査(確報)」(2015年度)出典
育児休業は、多様な働き方を推進していくという、昨今の流れに沿った取り組みですが、一方で貴重な働き手が会社から一時的に離脱してしまうという事実は変わりません。
社員が一時的に離脱してしまうと、代替要員の確保や他の社員の残業時間が伸びるなど少なからずコストが発生します。
少しでもコストが発生している企業に、この両立支援等助成金(育児休業等支援コース)はオススメです。
既に育児休業を取り入れている企業も、きちんと制度化することにより助成されます。
人事労務のプロである社労士事務所だからこそ、ご提案できる助成金の活用方法があります。
少しでもご興味があれば、無料相談にお申込みください。